楽園の地図61号 久々に読者のご質問に答える(結婚とか投資とか。。)

今週は読者から来ている質問にまとめて答えます
船長と助手 2024.10.25
誰でも
Repablic street, Valletta, Malta

Repablic street, Valletta, Malta

もくじ

はじめに
読者からの質問
人生・生活について(結婚について)
仕事・投資について
健康について、その他
おわりに

はじめに

宗教のグローバル化と御嶽

用事があって東京におりました。イスラエルでの戦争が広がり、ガザ地区にとどまらずレバノンにも侵攻が始まりました。私は池袋のレバノン料理、パルミラに行き、美味しいレバノン料理を食べ、店員さんを励ましてきました。レバノンは本当にご飯が美味しい国で、トルコ料理が好きならレバノン料理もきっと気に入るはずです。おすすめのお店なので、池袋に用事がありましたら思い出していただけると助かります。

ところで、イスラエルと、その周辺国との戦争の根本的な問題を挙げると、やはり宗教的な対立が大きいです。宗教について身近に感じることは、日本に住んでいるとあまり強くありません。しかし、沖縄にいるとまた違う側面が見えてきます。沖縄には、日本の他の地域と少し違う琉球神道と呼ばれる自然崇拝、アニミズム的な宗教があります。日本の神道と基本的には通じますが、御嶽(うたき)と呼ばれる神の住処があります。御嶽はかつて沖縄の集落ごとに必ず一つはあったとされ、離島を含め島中に御嶽は広がっています。

最も有名な御嶽としては斎場御嶽(せいふぁーうたき)があり、ここは沖縄本島の御嶽のなかでももっとも神聖な場所だとされています。実は沖縄本当は斎場御嶽のある東南側から始まったとされ、その先にある久高島は神の島とされています。ここまで説明するとその場所には出雲大社みたいな大きな施設でもあるのかなと思いの方もおられるかもしれませんが、琉球神道の施設の多くは自然由来の岩場を少し人為的に整えたような形をしたものが多く、大きく立派な宗教施設が乱立する現代においてはとてもこじんまりとしたものです。

私には、このようなアニミズムというか、自然崇拝的な信仰を行う人々が対立し、戦争になることはまったく想像できません。戦争に発展するような宗教対立とは、やはりキリスト教やイスラム教のような、ある意味でグローバル化した宗教間の話と言えそうです。

経済の世界ではグローバル化の批判が出ていますが、ひょっとすると宗教もグローバル化せず、各地のアニミズムをひっそり信仰していれば、このような対立は生まれなかったのかもしれません。池袋でレバノン料理を食べ、また別の日に沖縄の御嶽の話を聞いていると、そんなことを考えたりしました。

さて、今週は約1年ぶりに、読者からいただいたご質問に答えていこうと思います。さまざまなご質問をいただきありがとうございました。今後も質問があれば随時答えて行こうと思っております。ご質問・感想は onlyplanet.master@gmail.comまで。あるいは楽園の地図Xまで。

人生・生活について(結婚について)

Q1.いつも楽しい読み物ありがとうございます。楽園の地図さんは私の周囲にいないちょっぴり謎なタイプなのですがいつも楽しみにしています。楽園の地図さんはかつて離婚歴があることを発表されていました。私は34歳で、現在3年付き合った彼氏と結婚する予定ですが、いわゆるマリッジブルーでかなり結婚を悩んでいます。この人とうまくやっていけるかどうか不安です。楽園さんは2回(?)結婚されているようですがどちらからプロポーズされたんですか? また、結婚を決める基準はなんですか?

いつも読んでいただきましてありがとうございます。結婚・離婚の諸問題に関してはプライベートでもよく聞かれます。そんなに私の私生活に興味ありますか。ひょっとして私って魅力的?? とかって思うんですが、最近気づいたのは、男性ってあんまり自分の結婚のこととか離婚のこととかをべらべらしゃべらないみたいですね(笑)。いきおい、あんまりなんも考えずべらべらしゃべる私のような人に「この人なら結婚について意見を聞けるかも」と思うのかもしれません。でもどんな理由であれ私に意見を求めていただけるのは嬉しいです。

聞きたいことについて結論を述べるなら、先に自分の人生がありきだと考えてみたほうがいいかもしれません。目の前の人が結婚相手として適しているか正しく判断することは率直に言ってかなり難しいでしょう。どんな人でもいいところと悪いところがあり、結婚を思いとどまる理由は挙げればキリがないからです。

ただ、あなたが望む人生、あなたが望む生活、あなたが望む家庭の形であれば想像ができるはずです。子供は何人欲しいのか。都心に住むのか郊外で暮らすのか。週末に2人の時間があれば何がしたいのか。人生において何を優先するか。結婚相手にはラブラブな関係を求めるのか、サバサバした付き合いで自分の時間を大事にできればいいのか。どういう暮らしを望むかは30代であればある程度固まっている気もします。ぜひ相手の方にそのことを伝えてみて、お互いの認識に大きなズレがないか確認してみるといいかもしれません。

もちろん、100%望む未来がシンクロすることはないと思います。ですが、望む未来に大差がなければ、あとは2人で乗り越えていくしかないと思います。

この話は少し恥ずかしいのですが、参考になる気がしましたので私の話を少ししましょう。私は身の回りのことをやるのが異様に苦手です。風呂を掃除したり、洗濯物を畳んだり、ゴミを分別したり、そういうことですね。だから結婚相手となる方にはどうしても家事が得意な方にある程度うまくこなしてもらいたいという気持ちがありました。これって今の価値観だと非常に昭和っぽい考えといいますか、まあ家事分担っていちばん夫婦で問題になるやつですよね。だからあまりこう言った話は表ではしたくありません。

一人暮らしのときは、いわゆる家事代行サービスに依頼して掃除を依頼して解決しておりました。現在の奥さんと結婚した時に思ったのですが、家事代行サービスに依頼し続ければ、家事分担で悩むことはないと気づいたのです。こうして、私たち夫婦は2人ともズボラなタイプですが、部屋の治安をそこまで悪化させずに暮らすことが可能になりました。

こうやって、お互いに足りないところがあっても、ソリューションで何かを解決できることもあります。マリッジブルーは辛いかもしれませんが、何かを冷静に考える機会とも言えますので、お相手と結婚するにあたって何が問題で、その問題は今まで考えてこなかった解決方法がないものかどうか、考えを巡らせてみるのも悪くありません。

そんなあなたにはシドニーのハーバーブリッジの写真を送ります。

Harborur Bridge, Sydney

Harborur Bridge, Sydney

Q2.27歳男性、士業を営んでます。息子が1人おります。私がこれまでいちばん心に残ったのは離婚の回です。失礼ながら、普段遊びまくってる楽園の地図さんも、さまざまな葛藤があったんだと思いました。実は私は現在の妻と離婚するかどうか迷ってます。妻のことは嫌いではありませんが私自身が結婚生活にとことん向いてないと考えています。妻が夫に求める理想像についていけません。若く結婚しすぎたような気もします。こんな私にアドバイスをください。

結婚を思いとどまる方に離婚を逡巡される方もいらっしゃるということで、ここで紹介させていただきました。人生いろいろですね。というか、私にくる読者からの質問は結婚と離婚にまつわることがわりと多いんですけどなんでですか??

最終的には、内なる心の声に従うしかないと私は思います。私自身もそうしてきました。ですが、ご質問者より私の方が少し人生の先輩ですので、大人な意見も申し上げておきます。

まず、あなたが今おそらく結婚したことを後悔しているように、離婚したとして、離婚したことをまた後悔する日が来ないとは言い切れません。できれば、ちゃんと確信を持って、人生の次のステップに進みたいですよね。

そこでおすすめですが、離婚の前に少し距離をとってみてはいかがでしょう。例えば仕事を休んで数ヶ月ぐらい旅に出るとか。ひょっとするとあなたに必要なのは離婚ではなく休息かもしれません。ぜひとも、『遊びまくって』ください! そんなあなたにはタイ・パタヤの、めちゃくちゃ海岸線が狭い(けど楽しい)ジョムティエン・ビーチの写真を送ります。離婚については楽しい気分で帰ってきてからもう一回真剣に考えましょう。

限りある人生。遊ぶなら今だよ!

Q3.楽園の地図さんは世界中のさまざまな場所に訪れていますが、最も居心地の良い場所はどこですか?

ここに住むことはできるな、と思った場所はたくさんあります。クアラルンプール、ドバイ、シドニー、ボストン、ハワイ、ローマ、台北、ソウル、プサン。いろいろあります。

でも、世界の中からどうしても一つにしぼるならバンコクじゃないですかね。バンコクの全てに満足できます。台北もかなりいいんですけど、やっぱり戦争のリスクがゼロではありませんからね。

でも私の仕事(文筆家)を考えたらやっぱり東京に拠点を置き続けるでしょうね。

仕事・投資について

Q4.ライター、40代。楽園の地図さんとはもう10年以上の付き合いになりますね。私は若い頃からフリーランスとしてやってきました。とても恥ずかしいのですが、将来のことがまったく見えません。今も時々お金に困っています。時々不安になることがあります。楽園の地図さんはおそらく闇バイトでもされてるんでお金に余裕がありそうですが。私はこの先どうすればいいのでしょう。

感想ありがとうございます。闇バイトには手を染めてません。それにしても、フリーランスの40代は不安ですよね。ライター業はあまりお金になりませんよね。先日、AIに詳しい方と話しましたが、AIの侵食が確実に進んでいて、私たちが仕事を失うのは時間の問題かもしれません。

私は25、6歳の時にライターとしてひとまず生計を立てるのに成功しましたが、その時に、この暮らしは長く続かないと直感しました。とても時流に流されやすい仕事ですし、何よりも私よりもキャリアも長く実績もあるライターが、お金がないとよく愚痴っていたからです。ほんと、お金にならない商売ですよね。できたら食いぶちをライター以外に作っておくことをおすすめします。手っ取り早くライターとしてのキャリアも活かすなら今も昔も編集者だと思います。私は編集の会社を作ることを決意して、今までの仕事を捨てて自分を高く売ることにしたのですが、あの決断がなければ今の私はいないかもしれません。

産業は基本的には労働集約型、知識集約型、資本集約型産業などに区分されます。このなかでライターは労働集約型です。労働集約型のメリットは、ビジネスを始めるにあたって最初に初期費用があまりかからないことです。デメリットは、とくにフリーランスの場合、すぐに限界が来ることです。ライターとして仕事の依頼がたくさん来ることは嬉しいことですが、あなたの稼働が必要な分、仕事を受けすぎると限界がすぐにやってきます。無理をすれば体調を崩して、仕事を休む羽目になります。そしてフリーランスは休めば無休、そしてまた、あの忌まわしい貧乏が待ってます。

なんとか知識集約型になりたいですよね。要するに、ライティングの仕事により付加価値をつけたいところです。私は20代のある時、ぜんぜん別の業界の人から仕事をいただきました。それは面白い仕事ではありませんでしたが、当時の報酬の数倍にもなる仕事でした。私はそのときに思い知りました。雑誌や出版社、あるいは人気Webマガジンの世界で下っ端程度の扱いしかされない私でも、ぜんぜん別の業界に行けば、ちゃんとしたメディアで仕事をこなしている専門的なライターになれると。そして時代は、さまざまな企業が独自のテキストを必要とするインターネット時代に突入していました。

しかし知識集約型にも限界があります。時代が変われば、過去の知識は必要なくなる可能性があります。そこで資本集約型のビジネスを始めたいところです。でも、個人で資本集約型のビジネスに参入するってどうやるんでしょうか。正解はないですが、再び私の例を続けます。

20代の頃、暮らしていた一人暮らしのアパートの大家さんがたまたま隣に住んでいて、たまに話したりしていました。私の部屋の家賃は月10.5万円でした。そんな部屋が6部屋あります。ある日、大家さんは何もしなくても、月に60万円の家賃を得てるんだなと気づいたのです。そして、どうして私は寝る間を惜しんで稼いだ30万円のうち10万円の家賃をとられて、ほとんど働いてるように見えない大家さんはは60万円ももらえるのだろうと考えていました。その頃から不動産投資に興味を持ちました。株の本を読むようになったのもこの頃です。

自分の仕事に付加価値をつけること、投資を考えることに早い遅いはありません。40代からでも十分に意味のあることができます。私はあなたの文章力、能力をよく存じ上げています。ぜひとも、手遅れになる前にあなたがあなた自身のマネージャーになって、稼げる人になってください。生活が安定すれば、あなたはいい本を作ることだけに集中できるはずです。

そんなあなたにはクアラルンプールのナイトマーケットの写真を送ります。KLタワーとツインタワー、両方が画角に入ってて、ちょっと好きな写真です。これこそ、要素が多くてちょっとAIっぽい仕上がりだと思うんですが、どうでしょう?

この写真はこの辺で撮りました。

Q5.最近書店をやりたいと書いておられましたが、ビジネス的な視点で書店に商機があるということでしょうか?

まったくビジネス的な視点はありません。ただやりたいだけです。楽しそうだからです。やってみると楽しくないかもしれません。でも今は楽しみです。

ビジネス的な視点で言えば、小売業というのはいつかやってみたいとは思ってみました。店を作ってものを売るって、商売の最もクラシックな形ですからね。

Q6.いつも通勤電車の中で楽しく拝読しております。楽園の地図さんはどうやって生計を立てているのか謎なのですが、おおまかな収入源を教えてください。

この前、季節外れの確定申告をしたのでわりと正確に回答できます。去年の収益を表すと株の売買益と配当金が40%、自分の会社からの収益(役員報酬)が30%、民泊の運営で15%、その他不動産投資の収入が15%です。

なお、支出は投資に回すお金が50%、普段の生活費に20%、旅行に20%、医療費や健康維持の費用が10%です。飲み会はほとんど行きません。

Q7.NISAは国の陰謀ですか? 知識がなければ株を始めない方がいいですよね?

陰謀ではないと思いますよ。iDecoもNISAも税制優遇が受けられる制度で、株式投資、投資信託をはじめると決めたなら、制度を使うことは損なことではありません。

確かに知識がなく株を初めてしまうと大損することになりますよね。「誰がカモかわからなければ、そのゲームでは自分がカモだ」という株の格言があります。これは世界で最も成功している投資家、ウォーレン・バフェットの言葉です。つまり、しっかり自分のやってることを意識して投資をしないと、カモにされてしまいます。

でも私に言わせれば、とりあえず投資信託や株で失敗しないための勉強は、運転免許を取るための勉強よりも少し簡単だと私は思います。私の周囲では運転免許の取得ができなかった人は知りません(いらっしゃるとは思いますが)。だから、やる気があればほとんどの人が習得可能な技術だと思います。もちろん車の運転と一緒で、うまくなろうと思えば勉強の余地はいくらでもあるしもっともっと努力が必要です。でもとりあえず事故を起こさず公道を走れて、トラブルがあっても解決できるようになるにはさほど難しい勉強は必要ありません。

勉強といっても、とりあえず2、3冊株の本を読むのがいいと思います。以下のような本で十分だと思いますよ。

ほったらかし投資術 (朝日新書)(著:山崎元)
新・臆病者のための株入門(著:橘 玲)

ちなみに私はこの2冊、読んだことはありません。ではなぜおすすめしているかというと、著者(山崎元さんと橘玲さん)がまともな方だと知ってるからです。Amazonのランキングの中で、知ってる著者2名を選びました。また、この2冊に関してはタイトルだけで言いたいことがわかるし、それは私がみなさんに伝えたことでもあるからです。もちろんあらゆる人の意見を知ることが大事だと思いますが、最初の1冊のセレクトは間違えちゃいけないと思い、これらの本をおすすめさせていただきます。

Q8.証券口座を開設するならどこがいいと思いますか? また、昔から利用している銀行の窓口でNISAの投資信託を買えることを知ったのですが、そこで買って良いですか?

確かに昔から付き合いのある銀行で買いたいところですよね。お気持ちもはわかります。ただ、銀行の窓口が私たちにおすすめしてくる投資商品でお得なものは一つもありません。なぜなら、銀行のセールスマンの利益が商品の手数料に載っているからです。人を介して株を購入する場合、それは必ず無駄な手数料を納めてると考えた方がいいかもしれません。しかも、その数%の手数料は投資の世界では命取りです。もしもあなたが住宅ローンを組んだことがあるのであれば、金利が0.5%上がることは、めちゃくちゃ大きな問題だとわかるはずです。投資の世界における数%は、金利と同じく複利なので、めちゃくちゃ大きな意味を持つのです。

ではどこで株や投資信託を買うといいのでしょうか。証券会社はおおむねネット証券といわゆるオールドスクールの証券会社に分かれますが、先ほどの手数料の関係でネット証券しかないと思います。私のおすすめのネット証券はSBI証券ですけど、SBIだけを挙げると回し者みたいなので楽天証券もおすすめとして挙げておきます。2社の共通点でありいいところは、手数料が他社より安いこと、口座開設数が多く多くの個人投資家に使われているところ、買える商品の点数が多いところ、ポイントを使って(SBIの場合はVポイント、楽天の場合は楽天ポイント)投資できるところ、などが挙げられます。

健康について、その他

Q9.いつもためになる記事ありがとうございます。特にごきげんクリニックの岩田さんの記事(前編後編)は大変勉強になりました。私は旅人ではないですがサプリメントを生活に取り入れたいと思います。楽さんは食べるものも気にされてるようですが、旅の最中はどうやって栄養管理してますか? 

楽さんです。私はもちろん素人なので偉そうなことは言えませんが、旅の場合、自分の好奇心を満たすのが目的ですので、どんなものでも食べたいと思ったら一度は口にします。だけどそれが明らかに不健康なものである場合は、なるべく食事量を抑えるようにはします。

でもね、イタリアに行って、ピザやパスタを食べない選択肢があるでしょうか。私にはありません。やっぱりピザをいただきます。でも不思議と、土地に根付いた料理って身体に優しいものが多いんですよね。イタリアのピザは日本のピザよりヘルシーに作られている気がします。

また食べる順番やタイミングは少し意識します。例えば甘いものや炭水化物は食事の後半までは食べない、とかです。

どうしても自分の望む食事がない場合は、とりえる選択肢の中でなるべくましなものを選びます。

なんかそんなことを意識してると旅が楽しくないと思われるかもしれません。でも、旅を健康的にめいっぱい楽しむための工夫なんですよ。

そんなあなたにはドイツ・ベルリンのベジタリアンレストラン「CousCous Cafe & Bistro」のプレートの写真を送ります。よく誤解されますが私は野菜ばっかり食べているわけではありません。こういうものを昼間に食べた日は夜にステーキなんか食べたりもします。

あとは寝る前のメンテナンスを大事にしてますね。

Q10.以前紹介されていたrTMS治療について、最近は通われてますか?

あれ、東京でしか受けることができないんですよね。なので最近は通ってません。東京に引っ越したらまた定期的に通うんじゃないですかね。ちなみに効果が(私には)ありました。しかし効果がないというご意見もネットで散見されますので、人によるのではないかと思われます。

Q11.楽園の地図さんの支持政党を教えてください。今回の選挙の注目点をおしえてください。

子供のころから無党派層です。

私が思うに日本という国を抜本から見直して変える時期に来ていると思いますが、どの政党に託せばそれが可能なのかはわかりません。でもどうやら、それは自民党ではない気はしませんか? だったら立憲民主党? 野田さん、嫌いじゃないですけどね。

ちょっと違う視点から注目点を語りたいと思います。従来の日本の党首、リーダーというのは、調整力に長けた人が多いイメージでした。安定した仕事が期待できるとも言えますが、逆に言えば、多くの人を尊重しすぎて結局何もできなくなってしまうような人、何がやりたいのかわからなくなってしまう人。一方、最近登場している新しい少数政党のリーダーは、主張はおいておいて、論戦、舌戦に優れていてリーダーシップが強い人が多い印象です。国民民主党の玉木さん、れいわ新選組の山本さんなど。こういう政党の支持率がじわじわと高まっていることに注目しています。元はと言えば、日本維新の会の橋下さんもそういうタイプでしたね(何度も言いますが主張の内容は問いません)。こういう人は改革を進めるには向いていると思います。よくも悪くもあまり空気を読まず、突破力があるといいますか。その分リスクもあると思いますが、日本人はリスクを多めに見積もる傾向があるので思いきってそういうリーダーに任せて様子をみても面白いかもしれません。どっちみち、誰がやったってあんまりうまくいきそうにない世の中ですから。

本当は、そういうタイプのリーダーが大政党から出てきてくれると面白いんですけどね。まあ、選挙は人気投票ですから、そういう人が日本の社会で多数派になることは残念ながら当分ないと思いますが。。

Q12. 映画や音楽で注目している国はどこですか?

やっぱり韓国じゃないですかね。これまでも楽園の地図では韓国の映画、韓国の音楽をとりあげてきましたが、今後さらに増える気はします。これまで買いてなかったところでいうと、最近韓国はアパレルも元気なんですよね。2planHi Fi FNKとか、比較的安価なストリートブランドでおしゃれなところがさらに増えてる印象です。韓国ブランドは、いわゆるフランスやイタリアのブランドと違って、アジア人向けに商品開発しているので信頼できますね。

あとはインドですかね。インドはまだ掘りきれてないんですが、インドの伝統的な歌唱方法を残しつつ、現代的なトラックを使った音楽が増えてきてる印象です。RRRの主題歌みたいなアゲアゲな曲が世界的に有名ですがこういう下の曲みたいな抑えたトーンの曲が流行りだすと本当にインドの時代が来るんじゃないかなと思います。

Q13. 今後戦争が激化して世界にはいけない国が増えるんでしょうか? どうすれば世界は平和になりますか?

残念ながら世界は悪い方向に進んでいるように思います。ロシアによるウクライナ侵攻ですが最近はロシアが優勢で、少しずつ戦線を西に進めています。イスラエルはガザにとどまらずレバノンにも侵攻を開始し、さらに中東の地域大国、イランとの間でも緊張が高まってます。

日本に限って言えば、冷静に他国と全方位的に交渉を続けるしかないと思います。実際のところ、我が国に差し迫った脅威はいまのところありません。

もしもあなたがお金に余裕があって、本当に大きな戦争が起きることを恐れているのであれば、今すぐにオーストラリアかニュージーランドの土地を買って移民の手続きを取ることをお勧めします。今のところ世界の中でオセアニア地域ほど脅威が少ない地域はないからです。

そんなお金も余裕もないのであれば、ひとまずは日々を楽しむしかないんじゃないですかね。行きたいところにはすぐに行った方がいいかもしれません。いつか行けなくなるかもしれませんから。

Q14. 今後絶対行ってみたい場所はどこですか?

ベタですけど、アメリカを車で横断してみたいです。あと、メキシコやカリブの国々にも行きたいです。

おわりに

(今日は船長と助手はお休みです)

無料で「楽園の地図」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
楽園の地図64号 韓国の地方都市、大邱(テグ)、慶州(キョンジュ)の魅...
誰でも
楽園の地図63号 ボードゲームから世界を考える(後編)
誰でも
楽園の地図62号 ボードゲームから世界を考える(前編)
誰でも
楽園の地図60号 カジノじゃないマカオを楽しもう
誰でも
楽園の地図59号 タイの穴場、サメット島は自由の島
誰でも
楽園の地図58号 ニューヨーク住みたい街ランキング1位 グリーンポイン...
読者限定
楽園の地図57号 観光地としての東京を考える
読者限定
楽園の地図56号 旅行中の体調管理について、クリニックさんに本気で聞い...