楽園の地図63号 ボードゲームから世界を考える(後編)

「すごろくや」オーナー丸田さんに聞く、ボドゲから見える世界と日本の問題点
船長と助手 2024.11.08
読者限定
Statue of Liberty, NYC. USA

Statue of Liberty, NYC. USA

もくじ

はじめに
今週のスペシャルゲスト 丸田康司さん(ボードゲーム専門店「すごろくや」オーナー)
 〜マニア向けのボードゲームの面白さを普通の人に伝えたかった
 〜丸田さん的な、今もっとも面白いゲームって何?
 〜職人的な天才に頼りがちな日本人
 〜タイでボードゲームカフェに行った話
 〜ボードゲームを通してみる日本社会と、韓国の話
 〜すごろくやの今後の野望
今週のオアシス シーサイド(嘉手納町/沖縄/日本)
おわりに

この記事は無料で続きを読めます

続きは、10917文字あります。
  • はじめに
  • マニア向けのボードゲームの面白さを普通の人に伝えたかった
  • 丸田さん的な、今もっとも面白いゲームって何?
  • 職人的な天才に頼りがちな日本人
  • タイでボードゲームカフェに行った話
  • ボードゲームを通してみる日本社会と、韓国の話
  • すごろくやの今後の野望
  • 今週のオアシス シーサイド(嘉手納町/沖縄/日本)
  • 告知
  • おわりに

すでに登録された方はこちら

誰でも
第83号 バリ島、行くならウブドを目指せ!
誰でも
楽園の地図82号 パッキパキの北京
誰でも
楽園の地図81号 人生を変えた6冊の本
誰でも
楽園の地図80号 私とアメリカ/私のアメリカ
誰でも
楽園の地図79号 クラクフ/ポーランドより愛を込めて
誰でも
楽園の地図78号 映画についてまったり語ろう!〜台湾映画編
誰でも
楽園の地図77号 ニューヨークで食い倒れよう!
読者限定
楽園の地図76号 「台湾日和」さんに聴く台湾デザインの真髄